保存車めぐりの記録

ようこそいらっしゃいました。 保存・放置鉄道車両巡りがメインのブログです。

2018年10月

場所:大阪市住之江区緑木1-4-160交通:北加賀屋駅から徒歩7分見学:秋の公開イベントにて(撮影:2016年11月)大阪地下鉄の緑木検車場には、地下鉄や市電の歴代車両が保存されています。通常は非公開ですが、毎年秋に開催される公開イベントで見学することができます。100形10 …
続きを読む

場所:大阪市住之江区中加賀屋2-18-5交通:北加賀屋駅から徒歩5分見学:敷地外から住之江区の幼稚園に保存されている車両です。大阪市電最後の新造車3001形の3044号車で、1956年(昭和31年)に製造され、1971年に市電が廃止となるまで使用されました。配置車庫は終始都島でした …
続きを読む

場所:大阪市西区九条南3-20-10交通:九条駅から徒歩3分見学:ガラス越し大阪市内の企業本社ビルに保存されている車両です。地下鉄九条駅の近くにあります。会社のビル一階のロビーで保存されています。ガラス越しに見た感じでは状態はきわめて良さそうです。受付で見学を申 …
続きを読む

場所:大阪府大阪市淀川区東三国6-3-24交通:東三国駅から徒歩5分大阪市淀川区の小学校で利用されている車両です。校庭の片隅に置かれ、図書室として使われているようです。車両は大阪市電の3001形3018号車です。3001形は大阪市電では改造車を除いて最後の新形式となった車両 …
続きを読む