保存車めぐりの記録

ようこそいらっしゃいました。 保存・放置鉄道車両巡りがメインのブログです。

2016年03月

場所:北海道札幌市南区真駒内東町1-1行き方:南北線「自衛隊前」下車すぐ公開:5月~9月の土休日と小学校の夏休み期間。10時~16時。料金:無料シェルターに覆われた南北線の高架下にある札幌市交通局の博物館。12両もの歴代車両が保存され、他に事業の民間譲渡によって過去 …
続きを読む

場所:北海道新得町新内西5線639行き方:新得駅から約10km。路線バス無し。クルマかバイクで。冬季休業。ホームページ狩勝旧線の新内駅構内に敷かれたトロッコ軌道。20系を見たついでに乗ってみました。男一人でトロッコを漕ぐ姿はずいぶん哀れなモノだったかもですが、澄ん …
続きを読む

場所:北海道新得町新内西5線639行き方:新得駅から約10km。路線バス無し。クルマかバイクで。車内公開:5月~10月の土休日10時~16時。200円。ホームページ狩勝峠を超えていた根室本線の旧線唯一の途中駅、新内駅跡に保存されている車両です。かつてSLホテルだったものの廃 …
続きを読む

場所:北海道由仁町川端1110-8行き方:川端駅下車見学:私有地なので、基本的にダメなのでは石勝線川端駅の裏手に置かれた2両の客車です。どちらもスハフ44ですが、車号表記は無く、さらに車内には入ることはできず、どちらが何番かは確認できませんでした。2両とも「C62ニセ …
続きを読む

場所:北海道安平町追分白樺2-14行き方:追分駅から徒歩約15分公開日:5月~10月の第2 ・第4金曜の13時~15時。これ以外の見学は町の教育委員会で予約。ピカピカのD51-320がある追分駅裏の鉄道資料館。D51以外にスハ45形客車とワムハチが3両、追分機関区関係の資料が展示され …
続きを読む