保存車めぐりの記録

ようこそいらっしゃいました。 保存・放置鉄道車両巡りがメインのブログです。

2015年06月

交通公園には新幹線やSLを模したミニ列車が運転されていることが多く、私などは見掛けるとつい立ち寄ってしまうのですが、こちらのサイトに珍しく在来線特急のミニ列車が走る公園が紹介されていました。これは興味アリ。どんなもんか見てきました。やってきたのは、足立区の …
続きを読む

場所:大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイタウン地下1階 交通:近鉄上本町駅からすぐ、地下鉄谷町九丁目駅から徒歩3分 営業:17時頃~23時 日祝休み ホームページ 大阪上本町の鉄道居酒屋(立ち飲み)です。 店が入居する「うえほんまちハイタウン」 …
続きを読む

宝塚の前から行きたかったお店。グラタンが「走ってくる」らしい…。阪急今津線の逆瀬川駅から4分ほど、目的の店です。グラタン専門店というのもあまり見ないですよね。15時過ぎにしてようやくのランチ。腹ペコです。入ります。カウンターと2人掛けのテーブル席が2つ、計15席 …
続きを読む

宇都宮線小金井駅から徒歩5分ほどの「日酸公園」です。ぶどう色の旧型国電が見えます。クモエ21の1号車です。反対側の元からの運転台側です。窓ガラスを保持するHゴムが失われていますが、ガラス自体は残され、旧国らしい顔立ちがよく残されています。側面から。救援機材搬 …
続きを読む

都電と蒸機が小学校に保管されているということで、東海道線の吉原へ。吉原駅で降りて、旧東海道を東京方面に歩きます。吉原は東海道14番目の宿場町ですが、津波の度に壊滅して再三内陸に移転した結果、今の吉原本町駅付近に落ち着いた宿場が今も市街地になっているそうで、 …
続きを読む