保存車めぐりの記録

ようこそいらっしゃいました。 保存・放置鉄道車両巡りがメインのブログです。

DSCF7090
場所:ゴリ・スターリンハウス&博物館
行き方:首都トビリシの地下鉄ディドウベ駅前のターミナルからマルシュルートカ(小型乗り合いバス)で約1時間。鉄道もありますが、本数少なく不便です。

ゴリはジョージアの首都トビリシから西へ80km弱に位置する地方都市で、2つの川の合流点で、鉄道の分岐点でもあるなど交通の要衝として栄えた土地ですが、現在ではもっぱらソ連の2代目指導者スターリンの故郷として知られます。
この街を訪れる観光客のほぼ全員が目的とするのは、街の中心にある「スターリン博物館」を訪れることで、靴職人の息子だったスターリンの小さな生家を始めとしたゆかりの品とともに、スターリン専用客車が保存されていました。

DSCF7092
連邦各所への移動の他、ヤルタ会談の際もこの車両が使われたそうです。
車両の解説板は無く、経歴はわかりませんでしたが、半鋼製車のようで、日本で例えると31系客車あたりに近そうです。スターリンが共産党書記長に就任したのが1922年ですから、それくらいの時期に製造されたものと推測します。

DSCF7091
DSCF7093
本館とは別料金となりますが、車内見学も可能です。

DSCF7094
キッチンです。一般家庭と遜色のない広さがあります。

DSCF7095
寝室は2つあります。こちらは1人部屋。

DSCF7096
こちらは2人部屋です。側近や衛兵が詰めていたのでしょうか。 

DSCF7097

DSCF7098
ユニットバス。

DSCF7099
この部屋は一番広く、恐らくスターリン自身が使っていたのでしょう。

DSCF7100
一番奥は会議室となっています。

DSCF7089
スターリン像。
この他に市街の中心部にもスターリン像があったそうですが、南オセチア紛争の影響から「ロシアの影響の象徴である」とみなされ、2008年に撤去されました。
紛争ではゴリもロシア軍の空爆を受けて死傷者が出ており、住民の反露感情は相当のものと想像しますが、しかしどうしてスターリン像の撤去には地元の反発が強く、作業は深夜秘密裏に実施されたそうです。
余所者からすれば稀に見る暴君でも、ゴリの人にとっては地元が生んだ偉人であることに変わりはないのでしょう。

↓時々クリック頂けると嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット